【渋谷店】先生の素顔#8 木山和葵先生

Sky Pilates Tokyoの先生の素顔に迫る連載です。渋谷店の仲間になります木山和葵(きやまわき)先生の登場です。

Q:出身はどこですか?
東京都

Q:好きな食べ物はなんですか?
和菓子

Q:休日の過ごし方は?
映画鑑賞、観劇、読書、ゴルフ、実家のゴールデンレトリーバーに会いに行く

Q:“OOオタク“← OOに入る言葉を選ぶとしたら?
アンティーク・ヴィンテージオタク
国内・国外問わず、古着屋さんやアンティークショップを見かけると吸い込まれるようにお店に入ってしまいます(笑)
どんな人が使ってたんだろうと想像するのも、お店の方に仕入れのストーリーを聞くのも楽しいです。

Q:なぜ、ピラティスインストラクターになろうと思ったのですか?
筋トレ中に自分のフォームに違和感を覚え、「インナーマッスルから鍛えれば、もっと強くなれるのではないか」と感じたのが、ピラティスを始めたきっかけです。
ピラティスには、筋トレでは得られない身体が伸びる感覚があり、その新鮮な感覚に魅了されました。この感動を家族や友人にも伝えたいと思い、インストラクターを目指しました。

Q: 筋トレが趣味だとお聞きしました。ピラティスは筋トレにどのように役立ちますか?
役立つと思います!
ピラティスを始めて、筋トレに対する考え方が一変しました。それまではただ身体に負荷をかけることに意識がいっていましたが、呼吸と骨・筋肉への意識が深まったことで、身体が無理なく動くように。
おかげで、身体を痛めることがなくなり、効かせたい場所にピンポイントでアプローチできるようになりました。

Q:海外での生活経験もありますが、おすすめの国はありますか?
少期と大学時代を過ごしたグラスゴー(スコットランド)と、カフェで1年間働いたブリスベン(オーストラリア)。
どちらも朗らかな人々に囲まれ、ゆったりとした時間が流れる、大好きな場所です(天候は正反対ですが!笑)。
ヨーロッパで特におすすめなのはポルトガル。美味しい魚介料理とワイン、そして美しい景色が魅力の、お気に入りの国の一つです。

Q:ご自身の為によく行うピラティスのエクササイズは何ですか?
キャットストレッチ、マーメイド、ショートスパイン

お客様にひとこと
「ピラティスは少し敷居が高い」そう思われている方もいらっしゃるかもしれません。最初は緊張するかもしれませんが、その不安を心からリラックスできる時間に変えて、身体の伸びる気持ちよさを感じていただけるようお手伝いできたら嬉しいです。