腹筋の必要性について、動きの質を高め安全性を増すということ。

_NKJ2538

こんにちわ!Sky Pilates Tokyoのインストラクタートレーナー船橋加奈子です。

今日はバレエの身体の使い方について思うところを少し書きます。

小さなティップとヒントをちりばめます。

ダンサーにはどんなタイプの腹筋が必要なのだろうと考えた時に、今は簡単に2つの種類に分けてみます。

一つ目は立ち姿を美しくサポートする為の腹筋。

ということで、シックスパックと言われるような腹筋は必要ありません。

必要なのは深層の方の腹筋です。

深層の腹筋と背筋との絶妙なバランスによってこの美しい立ち姿は可能となります。

この1つ目の筋肉の詳しいお話はまた改めて。

二つ目に必要なのは、脊柱を大きく反らせる動きを安全に行う為の腹筋。

代表的なところでは、アラベスクを美しくするための”背筋”、、、じゃなくて腹筋です。

ダイナミックな動きになりますので、腹筋も表層の強靭な筋肉が必要になります。

柔軟性にたよらずに、腰で折らないアラベスク。

そして反った脊柱を元の姿勢にする為に、腹筋群達はここぞとばかりに働きます。

大げさにいうと、腹筋がないと、反ったはいいものの帰ってくることができません。

注)アラベスクにはもちろん背筋力が必要ですので、お間違いの無いように。安全にアラベスクするためには腹筋・背筋両方必要です。

脊柱の柔軟性に頼っただけの腰だけで反るようなアラベスクは、怪我の元になります。

毎回の過剰な反りすぎアラベスクをすると、腰椎の椎体一個づつが摩擦されます。

この椎体の摩擦の繰り返しで、腰痛・ヘルニア等の怪我を招くことがあります。

こうなる前に、習慣的に安全な動きを繰り返しておきたいものですね。

さて、ピラティスのクラスには脊柱を丸めて、腹筋を収縮する運動が多くでてきます。

それは、バレエにも活かせます。

バレエでは脊柱は垂直状態で保つことが比較的多いです。

街を歩いて人を観察していると、”あ、この方バレエやっている!”ってすぐにわかりますよね。

バレエ特有の立ち姿がその想像を安易にさせるのです。

特徴的な首のスラッと伸びたあの感じ。

美しい。

背筋さまさまです。

ただ、いつも背筋ばかりを過剰に使うことになるので、背部のこわばりや筋肉痛を招いてしまうんですね。

だったら腹筋のお世話になりましょう。

いつもピーンと張っている背骨も、たまには丸めてみたらどうでしょう。

そうすることで、背筋を伸ばすために頑張ってくれている背筋達が休まります。

少し背筋をお休みさせてあげると、またさらに頑張って働いてくれます。

なぜバレエに腹筋が必要なのか、少しお分かりいただけたでしょうか。

今回はアラベスクを例にしましたが、それ以外の動きでも身体の筋肉が上手いバランスで働く感覚につなけて頂けると嬉しいです。

Sky Pilates Tokyo

船橋加奈子

:写真のようなスパインサポーターと呼ばれる機会を使って、脊柱をそれせる動き、起き上がる動きの練習もできるピラティスクラス。